転職で失敗しないために大切なこと/年齢別アドバイス・エージェント・会社の選び方/ 離職率の質問
- Bright Life Connect
- 9月28日
- 読了時間: 5分

1. 転職サイト・エージェントは「万能」ではない
リクナビNEXTやdodaなどの大手転職サイトは知名度も高く、多くの求人が集まります。しかし実際には、誰にでも成功率が高いわけではありません。
求人数は多いが「誰でも応募できる求人」が中心
人気求人には応募が殺到して書類選考が通りにくい
サポートが画一的で、自分の経歴や強みに合わせた提案が少ない
👉 大手サイトはあくまで“入口”であり、メインは自分に合ったエージェントや会社探しが必要です。

2. 年齢・経歴によっておすすめの会社は変わる
転職の「正解」は、年齢やキャリアによってまったく異なります。
20代前半(第二新卒)
大手グループ会社の一般職や総合職
教育体制が整っている会社
離職率が低く、キャリアの基礎を積める環境
30代前半~半ば
専門性を評価してくれる中堅企業
大手子会社や成長業界の企業(IT、医療、メーカーなど)
管理職候補としてのポジション
40代以上
即戦力を求める会社(中小企業やオーナー企業)
プロジェクトマネジメントや部門長クラスの求人
大企業よりも、安定した中堅企業の方がフィットするケースが多い
👉 「年齢に応じた転職戦略」をとらないと、的外れな応募ばかりになり、無駄に時間と労力を使ってしまいます。(落ちるのも疲れますね。)
3. 書類・面接・応募は同時進行で
職務経歴書をブラッシュアップしながら、並行して応募。応募は数をこなす。
重複しないように会社名を管理する。
模擬面接を通して自分の強みを言語化または実際の面接を練習がわりにする。
複数求人に応募して比較をする。応募をしないと比較できない。
👉 一つの会社に集中するよりも、同時に数社動かす方が結果的に成功率は高いです。
はじめは遠慮がちに応募するが、数で勝負をして場数を踏んでもいい。
これで人生がかかっており、遠慮はNG.
4. こういう会社はやめておく
転職活動の中で「一見よさそうに見えるけれど実際は危険」という会社があります。以下のような特徴が見られる場合は要注意です。
社長が“プロ経営者”と言われている会社。社長あるある。
大手商社出身者がサークル的なノリや体育会系的な価値観で経営しているケースがある。
実行力よりも「口先」や「雰囲気」で組織を動かそうとする傾向がある
年齢が高く、自分には甘く人には厳しい。すでにスピード感がない。
朝トレーニングをしてから会社にくる経営者
TVなど含む著名な方が友達。
多くの社外取締役になっている。特に大手の社外取締役になっているのは要注意。
人事や役員が離職率を隠す、または気にしていない会社
「離職率は問題ではない」と言い切る会社。
社員の定着を軽視している証拠。改善をしない。
生産性が低く、特に管理部門が甘く、現場はきつい。
人事がパルスサーベイを毎月行う小さい会社。(逆に風通しを悪くさせている場合が多い)
渋谷駅前など、立地やオフィスを“キラキラ”させてアピールしている会社
外見に投資する一方で、中身(制度・待遇)が伴っていない場合がある。
外見に投資をして人を集め、離職率の高さを補っている場合がある。
現在の社員を降格させて、新しく入る人をそのポジションに据えようとする会社
組織の健全性に欠け、内部に不信感が広がっている可能性が高い
そのポジションで入社すると、現ポジションの方がいじめてくる可能性が高い
面接官が高圧的な態度をとる会社
採用の場で横柄な態度を見せる会社は、入社後も社員を大切にしないことが多い

5. 離職率の確認と「人事の姿勢」を見極める
離職率は良い会社かどうかを見極めるシンプルな指標です。
質問例
「御社の離職率はどの程度ですか?」
「離職率について、どのように捉えて改善されていますか?」
👉 私が失敗した会社では、人事が「離職率が高いのは問題ではなく、むしろ応援している」と答えていました。このときに感じた違和感を軽視した結果、やはり後悔することになりました。
違和感は将来必ず“問題”となって現れる──これは強く伝えたいポイントです。

まとめ|「年齢別戦略 × 信頼できるエージェント × 離職率の見極め」
リクナビやdodaだけに頼らず、特化型エージェントや大手グループ会社の求人も活用する。
年齢・経歴によって狙うべき会社は変わる
書類・面接・応募は同時進行で進める
離職率や人事の姿勢を質問して、違和感を軽視しない
👉 転職は「情報戦」かつ「戦略勝負」。自分の年齢・キャリアに合った選択をすれば、失敗は大きく減らせます。
Bright Life Connect のご紹介
転職活動を一人で進めるのは不安も多いものです。Bright Life Connect では、大手企業やグループ会社で実際に採用面接を担当してきた経験豊富なコーチが、あなたのキャリアに合わせてサポートします。
履歴書・職務経歴書のブラッシュアップ
面接練習とフィードバック
年収アップやキャリアアップを見据えた戦略立案
あなたの長所や強みを一緒に掘り起こし、活かせる転職先をカスタム提案
困りごとをすべてサポートします。すべてです。
さらに、サポートを受けた方の 98%以上が「就職スキルが向上した」と実感 しています。単なる情報提供ではなく、あなたの人生に必ずプラスとなる転職活動 を実現します。
👉 転職で本当に納得できる未来を描きたい方は、ぜひ Bright Life Connect にご相談ください。必ず成果を出します。



コメント